なかなか悩みます。

久留米の補強をした際に、家に飼育ケースが
ないことを思い出し、急ぎ購入へ。
MJルームは今までクリアスライダーで統一
させていましたので、今回もそれを買おうと
安易に考えていたのですが、
顎が欠ける危険性があるという情報を聞き
急遽、方向転換することを決めました。
ケースだけでなくプロゼリーとココマットも
一緒に購入しました。
ココマットは死ぬまでに1回は試しておこうと
思ってましたが、キッカケもなく、、、
今回初めての購入です。ドキドキ。笑
で、ケースですが購入したものは
・デジケース HR-1
Sizeは、125mm x 185mm x130mm。
蓋は白。
中央に空気穴がありますが、
フィルターなどは無く貫通していますね。
仕切りケースの位置が選べるようです。
コレはクリアスライダーにはないポイント。
僕は単品飼育派なので逆に不要なのですが…
(不要というより、やめてほしい…)
・コバエシャッター タイニー
Sizeは105mm x 105mm x 93mm
こちらはご存知、フィルター取り替え仕様。
今回はデジケースを♂、コバシャを♀に。
♂もコバシャで統一すれば良いのですが、
丈が高くて重ねづらいのと、フィルターを交換
する必要があるのでやめました。
♀用だけコバシャタイニーにした理由は、
デジケースで場所を取る分、♀でスペースを
減らすという作戦です。
しかし、今更問題というか疑問が。。
タイニーで越冬は可能ですか!?汗
全く考えてなかった…。行ける、よね。
行ったらダメ?
最後に、ケースを選ぶ際は以下のポイントを
考えて今後も試行錯誤していきます。
・コバエ
コバシャかクリアスライダーが抜群。
デジケースはどうか…
まぁ最低でも2週に1回洗っているので
そこまで問題ないかと思ってます。
(飼育歴1年半、よくもまぁ洗ってますわw)
・臭い
クリアスライダーは臭わなかったです。
コバシャは忘れましたので、デジケースと共に
再チェック。
・視認性
クリアスライダーが抜群。
コバシャ・デジケースは上から見れない。
ここはもう諦めます。
・保湿力
クリアスライダーは問題無し。
霧吹きなどせずゼリーの水分のみでよかった。
他はどうか。。
・収納力
クリアスライダーが最強。
コバシャならタイニーなら大丈夫だが、
♀にしか使えないので、ここも諦め。
・顎(生体への影響)
クリアスライダーでは顎欠けリスク。
こう考えると、顎欠け以外は全て
クリアスライダーが秀逸ですね。
あーもったいない。。
しかし生体を元気に管理することが
1番大事なので諦めます。
クリアスライダーで顎欠けないよ!という
声ももちろんあるかと思いますが、
何名か同じ事故を起こした方々から
聞いた話ですので、万が一のことを考えて。
使ってみて良かったら全てのケースを
買い替えます。
(あーお金かかる。。)